グリップ走行とは?ドリフトとの違いや車の特性、走りを極めたい方への基礎知識
2025.08.20サーキットを走る楽しさには、大きく分けて二つのスタイルがあります。ひとつはタイヤを滑らせてコーナーを曲がる「ドリフト走行」。もうひとつが、タイヤのグリップを活かしてコーナーを速く、安定して抜ける「グリップ走行」です。
モーターランドSPでは、ドリフト枠とグリップ枠の両方を設けており、それぞれに異なる魅力があります。今回は「グリップ走行って何?どんな車が向いているの?」といった疑問を持つ方に向けて、グリップ走行の基礎と、ドリフトとの違い、車選びのポイントについてわかりやすくご紹介します。
グリップ走行とは?タイヤの性能を活かした速くて安定した走り
グリップ走行とは、タイヤが路面をしっかりと捉えた状態を維持しながら、スムーズにコーナーを抜けていく走り方です。滑ることで姿勢をコントロールするドリフトとは異なり、グリップ走行では「いかにタイヤの摩擦力を活かすか」がポイントになります。
車が曲がる・止まるといった基本的な動作はすべてタイヤのグリップに依存しています。つまり、グリップ走行では無駄な動きを極力排除し、滑らせずに速く走ること=効率的な運転が求められます。
プロのレーシングドライバーも基本的にはこのグリップ走行をベースにしており、タイムアタックやロードレースにおける王道の走法と言えるでしょう。
ドリフトとの違いとは?見せる走り vs. 速く走るための走り
よく「グリップとドリフト、どちらが難しいのか?」という質問を受けますが、それぞれの目的と難しさは異なります。ドリフトはマシンを滑らせてコントロールする“魅せる”走りであり、姿勢制御やアクセルワークのバランス感覚が問われます。
一方のグリップ走行は、「いかに滑らせずにコーナリングを速く抜けられるか」が重要です。見た目は地味に映るかもしれませんが、タイヤの限界を感じ取りながら、ミリ単位のブレーキングやステアリング操作を駆使して最短ラインを突く技術は非常に奥深いものがあります。
サーキットでのタイム短縮を狙うのであれば、グリップ走行は避けて通れない技術です。
グリップ走行に向いている車とは?
グリップ走行は基本的にどの駆動方式の車でも行えますが、特に“FF(前輪駆動)や4WD(四輪駆動)”は安定したコーナリング性能を持っており、初心者にも扱いやすい傾向にあります。
もちろん、FR(後輪駆動)でもグリップ走行は可能で、しっかりとしたトラクションコントロールができれば高い戦闘力を発揮します。ただし、FR車はアクセル操作による荷重移動がダイレクトに出やすいため、車両の動きに対して繊細な操作が必要になります。
【代表的なグリップ向き車種(参考例)】
・スバル・インプレッサ(4WD)
・ホンダ・シビックタイプR(FF)
・トヨタ・86(FR)
・マツダ・ロードスター(FR)
モーターランドSPでも、これらの車両でサーキットデビューする方が多く、初心者から中上級者まで幅広く楽しめる環境を整えています。
グリップ走行を始めるためのステップ
「興味はあるけど、どうやって始めたらいいのか分からない」という方は、まずサーキット走行会や体験枠に参加してみることをおすすめします。
モーターランドSPでは、ライセンスがなくても走行できるビギナー枠や、1本から気軽に走れるフリー走行枠などをご用意しています。ヘルメットやグローブなどの装備もレンタル可能なので、手ぶらでサーキットデビューもできます。
はじめは自分の車でも大丈夫です。ただし、ブレーキの点検やタイヤの残量確認など、基本的な整備は必ず行いましょう。サーキットは安全第一です。
グリップ走行のテクニック|タイヤの“限界”を知ることが鍵
グリップ走行で速く走るためには、「タイヤのグリップ限界をどこまで使えるか」が重要なポイントです。無理に突っ込めばアンダーステアが出ますし、ブレーキングが遅れればオーバーランしてしまいます。
そのためには、
・コーナーの進入前にしっかり減速する
・ブレーキリリースのタイミングを意識する
・ハンドルはスムーズに切る
・無駄なアクセルON/OFFを避ける
といった基本操作の正確さと滑らかさが求められます。最初は難しく感じるかもしれませんが、反復練習することで着実に上達していきます。
タイムに挑戦したい方へ|データロガーや車載動画で分析を
グリップ走行に慣れてくると、「あと0.1秒縮めたい!」という気持ちが芽生えてきます。そんな時に役立つのが、データロガーや車載動画の活用です。
モーターランドSPでは、シミュレーターを用いてより技術を磨くことも可能です。特に走行ラインやブレーキポイントの見直しは、タイムアップに直結します。
また、ほかの参加者との比較を通じて、自分の課題が明確になり、次に取り組むべき技術も見えてきます。
グリップ走行は“速さ”と“安定感”を追求する楽しさがある
グリップ走行は、ドリフトとはまた違った魅力を持つモータースポーツです。見た目には派手さが少ないかもしれませんが、その分、ミスの少ない精密な操作が求められ、極めるほどに奥が深い走り方です。
モーターランドSPでは、初心者の方でも安心してグリップ走行を楽しめる環境を整えています。タイムアタックに挑戦したい方、走りの精度を高めたい方、安全にモータースポーツを始めたい方にとって、最高のスタート地点となるはずです。
「ただ走る」だけでは物足りないーそう感じた方は、ぜひグリップ走行の世界に飛び込んでみてください。走りの精度が変われば、クルマの楽しさも一段と深まります。ていただけるはずです。